ツイッターによく張り付いておりますが、いいね!をしたツイートの中から一部をまとめたいと思います。
- 有益な情報
- 面白いネタ
- 自己啓発
主にはこのような内容が中心です。
※昔のツイートからさかのぼっているので、情報が古い場合があります。
髪が薄い
薄いからカツラしてますよ!
って公言してる人って、むしろ潔くてカッコいいと思わない?— 貶励亭ちもん@ライター兼プロ薄毛 (@untimon) June 9, 2017
将来髪が薄くなっても潔くなりたい。
そんなことを思わせてくれました。
仕事への姿勢
振られてもスルーされても一切めげずに提案営業し続けられるのが私の唯一の強み。
高単価案件で経験不足だろうなと分かっていても、とりあえず提案してみます。依頼者様のニーズにマッチしていれば採用してくれることもあるし、本当にアタック力大事だと思う今日この頃。— 葉月 いちか (@hazuki_wtg) June 13, 2017
フリーランスになってめげずに案件獲得を目指す大切さを実感しています。
すべて経験済みの案件より新しい分野の含まれている仕事の方が成長できるし、日々も生き生きしますよね。
ミニマムなくらし
ミニマリストになって1番良かったこと。
それは「必要最低限を追い求めることに対して”楽しい”と感じる体質になれたこと」だな。
ミニマリストは最高のエンタメ。
— ミニマリストしぶ (@SIBU__) September 7, 2017
普通の人ってものを持つことで所有欲を満たしますよね。
そんな考えとは真逆の考え方。
ミニマリストは、
「ものをひたすら減らす」
ではなく
「一つ一つの物にこだわる」
ことだと気付かされました。
とはいってもぼくの家はまだ物で溢れかえっているので、もっと整理せねば・・・
画像編集
今日教えてもらったサイト(https://t.co/fvKJgvhzWj)で、かっこいいアイキャッチ画像を作成してしまった。
フォーマットがあるので、当てはめるだけでOK!
そして、画像はPont!のイベントです!
詳細は→https://t.co/spWR0eRULq pic.twitter.com/Cnix36CgId— 小太り💻フリーランス会社員 (@kobutoriniki) October 4, 2017
ぼくもアイキャッチ画像(ブログの記事一覧で表示される画像)を作成するときに使用しています。
本当に簡単だし、作ったものはネット上に保存されているので、家のPCでもノートPCでも変わらず作業できるのでおすすめです。
いいねがほしい
男性のいいねはいらないので女性からいいねが欲しい人生だった pic.twitter.com/h4UwmAIMyc
— きしころ@グルメ猟師 (@kagoshimato) November 5, 2017
いいねしておきました。
面接対策
面接まで行くのに仕事決まらん…てときに受けたアドバイス。
「『何か質問等ありますか?』と聞かれたら、『ご縁あってこちらの会社に内定いただいた場合、出社日までに勉強しておくことやしておくことはありますか』と言え」
マジでこれ言ったら3件ぐらい内定来たよ…— SAGARAसागर@城東鯨飲馬食団 (@fattyglutton) November 15, 2017
ぼくも使ってます。
特にフリーランスになってから案件ごとの面談が多いので、使う機会は多いですねー!
そして結構案件すぐ決まるので、営業さんにも驚かれます。
就職や転職のときにももちろん使えます!
「なにか質問ありますか?」
に対して本当に質問があれば質問をすればいいのですが、思いつかないときは積極的に使うのをおすすめします。
労働条件の見方
【ホワイト企業に多いワード】
退職金制度、借上社宅制度、住宅手当、遺族年金、時短勤務制度、残業手当、休日勤務手当、組合健保【ブラック企業に多いワード】
学歴不問、実力主義、成果主義、みなし残業制度、裁量労働制、協会けんぽ、日給月給制、エリア社員制度、準社員制度、社員旅行、幹部候補— 投資カービィ(21.86歳)MAX26.93 (@toushi_kirby) January 11, 2018
もちろんブラック企業が世の中に存在するのが一番いけないのですが、労働者側も最低限見極める力を身に着けましょうというお話。
特に中々内定の出ず精神的に追い込まれている就活生とかがブラック企業に行っちゃうのは目も当てられないです。
3.11
ある日カナダに流れ着いたバイク。
現地の方が3.11で宮城から流された物と特定。
それを知ったハーレー社は修理して送りますと持ち主に連絡をとる。
持ち主は自分だけ恩恵に預かるのは悪いとそれを断った。
感銘を受けたアメリカは3.11を忘れないために博物館に飾った。この話忘れられない。 pic.twitter.com/VSGmdIJzoa
— ひろちょ◢⁴⁶ (@hirocho46) March 11, 2018
忘れてはならない災害の心あるエピソードです。
世の中のしごとのパターン
面白い。そしてそれぞれに、向き不向きがある。 / “就活生へ、世の中には5パターンの仕事しかない。早めに全部経験しておこう” https://t.co/NLGnOvGyXy
— 日野瑛太郎 (@dennou_kurage) March 12, 2018
おもしろい視点で世の中のしごとのパターンをまとめた記事。
自分がどんな仕事をしたいかわからない人には特におすすめです。
今回は以上です!
良いツイートの見直しにもなるのでまたやりたいと思います。
それではまた!
コメント