新宿駅周辺の有名なイルミネーションスポットを一足先に見てきました。
2017年のイルミネーションとは変わってる部分もありました。
- 新宿駅周辺のイルミネーションを知りたい
- 駅からあまり遠くないところがいい
そんな方におすすめできるイルミネーションでした。
今回ご紹介するのは、
- ミナミルミのイルミネーション
- サザンテラスのイルミネーション
です。
デートコースなどの参考になればと思います。
新宿 ミナミルミのイルミネーション
まずはミナミルミのイルミネーションです。
場所はここです。
新宿駅の新南口改札を出てすぐのところにあります。
南口改札を使った場合は、目の前の横断歩道を渡る必要があります。
バスタ新宿が目印です
ミナミルミは、「南にあるイルミネーション」というところから作られた造語のようです。
期間は、2018年11月14日から2019年2月14日の17:00~24:00(12月中は16:30から開始)です。
またメイン広場は1月中旬までの予定となっています。
ここからは実際に行ってきたので、ミナミルミのイルミネーションを紹介します。
ミナミルミと書かれた小さいツリーがありました。
イルミネーションの通路もあります。
テラスの方もイルミネーションで飾られていました。
Suicaペンギンの像です。交通系ICカードSuicaのキャラクターです。
カップルが腰かけるのにちょうどいいです。
タイムズスクエア・高島屋がよく見えます。景色Good。
ペアシート程度の広さになっているベンチもあります。
改札口を出てすぐということもあり、足を運びやすい場所です。ただし歌舞伎町方面からは少し距離があります。
新宿 サザンテラスのイルミネーション
つづいてサザンテラスのイルミネーションについてです。
ミナミルミと近いので一緒にまわることをおすすめします。
場所はここです。
サザンテラスも新南口改札か南口改札から行くと行きやすいです。
実際に行ってきたので、サザンテラスの様子を紹介します。
サザンテラスで有名なスターバックス前の様子です。
ここから一直線で進んでいきます。
去年はピンクのLEDが使われていましたが今年は色がオーソドックスなライトに戻っていました。
冬のサクラをイメージして作られたようでしたが、「新宿☓ピンク」が不評だったのでしょうか。。。
小道部分が特にキレイでした。皆さん写真を撮っていました。
サザンテラス側からミナミルミを撮りました。
駅前であることがわかります。
サザンテラスには、
- オイスターバー
- Francfranc
- ShakeShack
などのおしゃれな店や話題の店がありデートにピッタリの場所です。
新宿南口付近のイルミネーションまとめ
新宿南口付近なら、
- ミナミルミ
- サザンテラス
のイルミネーションを抑えれば間違いありません。
屋外ですが駅チカなのでアクセスは抜群です。
新宿に出かけたついでに行かれることをおすすめします。
それではまた!
コメント