>【2500円クーポンあり!】今流行りのシェアカーサービスをチェック<

【選ばれる県民共済】埼玉県民共済の保障・サービスが高コスパなので加入しました。メリット・デメリットを解説します

スポンサーリンク
スポンサーリンク

どうも、にっしー(@nissi_824)です。

皆さん生命保険に入っていますか?

にっしー
にっしー

保険って難しそう…

すでに結婚している方はしっかり保険について考えている方も多いかもしれません。
ですが特に若い方や独身だと、保険についてつい後回しにしていませんか?

ぼくも保険にはしばらく入っていませんでした。
ですが、20代でも事故や思わぬ病気はしてしまいます。

にっしー
にっしー

もし今の状態で倒れたら迷惑かかるな・・・

そんな気持ちから生命保険を探した結果、埼玉県民共済が掛金と補償のバランスがいいと思い加入しました。

実際に県民共済に入って感じたことを先にまとめると、

保障も充実、その他の付帯サービスもお得感があり入って損なし!

という感想です。

にっしー
にっしー

おすすめの保険です!

埼玉県民共済に実際に入っているぼくが、埼玉県民共済のメリット・デメリットを解説します。

県民共済や都民共済など全国共通の内容もあるので、ぜひ参考にしてください。

埼玉県民共済生活協同組合 - 公式ホームページ
埼玉県民共済では、こども共済、新型・県民共済、医療・生命共済、生命共済プラス型、熟年型共済と新型火災共済などの共済事業を行っております。

埼玉県民共済とはどんな団体?信用できる?

埼玉県民共済では、主に保険事業を非営利の団体が運営しています。

埼玉県民共済は、消費生活協同組合法(生協法)に基づく非営利の生活協同組合です。
埼玉県の認可を受け、共済事業を営んでいます。

※県民共済グループは、各都道府県の認可を受け、現在39都道府県で共済事業を営んでおります。
なお、東京都は「都民共済」、京都・大阪府は「府民共済」、北海道は「道民共済」、神奈川県は「全国共済」、他は「県民共済」の名称で実施しています。
埼玉県民共済HPより

全国で初めて県民共済ができたのも埼玉です。
そして埼玉県民共済は他の共済と比べて保障が厚い内容となっています。

埼玉県民共済のメリット

まずは埼玉県民共済のメリットをご紹介します。
保障はもちろんのこと、その他のサービスも充実しているので要チェックです!

埼玉県民共済はこちら

他県と比べて充実した保障を受けられる

まずは埼玉県民共済とその他の共済について保障内容を比較してみます

以下を比較してみます。
・埼玉県民共済「新型・県民共済(月掛金2500円)」
・都民共済「総合保証4型(月掛金4000円)」

 埼玉県民共済都民共済
入院1日あたり15000円1日あたり1000円
手術

入院中の手術 75000円
外来の手術 15000円

なし

後遺障害

交通事故・不慮の事故 1500万円
すべての病気 500万円

32万円〜1320万円
(等級による)

死亡

交通事故・不慮の事故 1500万円
すべての病気 500万円

交通事故 2000万円
不慮の事故 1600万円
病気 800万円

埼玉県民共済「新型・県民共済(月掛金2500円)」より月掛金が1.6倍する保険と比較しても、死亡保障以外は勝っていることがわかります。

にっしー
にっしー

コスパ抜群!

埼玉県民共済は、

  • 埼玉に在住
  • 埼玉で働いている

このどちらかで入れるので、条件にあっている場合はおすすめできる生命保険となります。

お金が一部返ってくる!実際にかかる費用がとても低い

埼玉県民共済の掛金は安いのですが・・・

支払った共済掛金のうち、県民共済運営で余剰となったお金を返してくれます

その返してくれる比率が高いんです!

共済事故に遭われた125,927人(件)の方々に正味支払共済金として198億33百万円をお支払いし、お役に立つことができました。
掛金に占める共済金の割合(給付率)は49.36%となりました。
また、県民共済は、物件費や管理費等の事業費を極力小さくして、ご加入者の皆様へより多くの割戻金がお戻しできるよう努めておりますが、平成29年度は割戻金として払込掛金の47.75%をお戻しさせていただくことになりました。
この結果、共済金と割戻金を合わせたご加入者の皆様への還元率は前年を上回る97.11%となりました。
県民共済HPより

上記をまとめると、集まった共済掛金は、

  • 事故などの保障に49.36%
  • 割戻金として47.75%
  • 運営費として2.89%

という使い道になります。

使い道の報告もしっかりしていて、安心できます。

ディスクロージャー | 県民共済について | 埼玉県民共済生活協同組合 公式ホームページ
埼玉県民共済は、こども共済、新型・県民共

平成30年7月を例に具体的に説明すると、

  • 1年でかかる費用:2500円 ×12ヶ月=30000円
  • 戻ってくるお金 :30000円×0.4775=14325円
にっしー
にっしー

掛金の約半分は戻ってくるんです

実際の負担額を計算してみます。

  • 実質負担:30000円-14325円=15675円
  • 一か月の負担額:15675円÷12≒約1300円

これなら負担をあまり気にせずに気軽に入れますよね。

にっしー
にっしー

月々1000円ちょっとなら負担少なめで良さげ!

保険金が即日払いで対応

これは公式ページを見たら意気込みを感じることができるので引用します。

保険金の支払いに多くの日数を要しているようでは「何のための保険(保障)か!」と言うことになってしまいます。
そこで県民共済では、万一の時「即座に役立つ共済」にするために、共済金の支払いは、従来は請求があった日の翌日払いとしていましたが、ついに、即日払い(請求のあった日に支払う)に改め実施することができました。
なぜならば、共済事業とは加入者から前金で掛金の払込みを受け、約束した共済事故の発生に関し共済金を支払う事業ですから、請求をいただいたら即座にお支払いすることは当然すぎるほど当然なことで、自慢できることではないと考えます。
ただ、「共済金の即日払い」は、「掛金の100%還元」と共に県民共済の事業の夢でしたから、おかげさまで、また一歩夢に近付けることができました。ありがとうございました。

いざ必要なときにお金が保障されないのでは、元も子もないですよね。

すぐにお金を振り込んでくれる対応をとってくれる県民共済は安心できます。

こういう姿勢の保険に入ることは、重要なことではないでしょうか?

にっしー
にっしー

お金の支払い時に保障してくれるかどうかは見落としがち!

結婚式を安くあげられる県民共済専用のプランがある

県民共済では、保険事業だけでなく様々なサービスを提供しています。

その一つがブライダル事業です。

県民共済が提携する式場で行う場合、格安プランを利用できます

結婚式場の口コミをくまなく探している人だったら県民共済のキーワードは見たことがあるかと思います。

各都道府県で内容は異なるので、埼玉県民共済と都民共済を例にあげます。
(多いので格安プランが使える提携先のみとしました)

千代田区
・ホテルメトロポリタン エドモント
・如水会館
・ホテル ルポール麹町
・ホテルグランドパレス
・中央区
・ホテルマリナーズコート東京
・銀座ブロッサム 銀座中央会館
・クルーズ・クルーズ THE GINZA
港区
・第一ホテル東京
新宿区
・リーガロイヤルホテル東京
・ウェストシティホール& ウェディングアイ
・クルーズ・クルーズSHINJUKU
・バトゥール東京
・ラヴィクレール
台東区
・浅草ビューホテル
墨田区
・第一ホテル両国
江東区
・ホテル イースト21東京
渋谷区
・リストランテ ベニーレベニーレ
・ザ・レギャン・トーキョー
・青山 星のなる木
中野区
・サンプラザ
杉並区
・杉並会館マツヤサロン
豊島区
・ホテルベルクラシック東京
・サンシャインクルーズ・クルーズ
・天空の庭 星のなる木
・ホテルメトロポリタン
練馬区
・ホテルカデンツァ光が丘
江戸川区
・船堀マツヤサロン
東京郊外
・京王プラザホテル八王子
・立川グランドホテル
・パレスホテル立川
・吉祥寺第一ホテル
・青梅スイート・プラム
・調布クレストンホテル
・京王プラザホテル多摩
横浜
・KKRポートヒル横浜
・横浜クルーズ・クルーズ
・バトゥール横浜
・東天紅 横浜桜木町ワシントンホテル店
・崎陽軒
千葉
・サンルートプラザ東京
・ホテルオークラ東京ベイ
・ロイヤルガーデンパレス柏 日本閣
・ホテル&リゾーツ南房総
埼玉
・浦和ワシントンホテル
・浦和ロイヤルパインズホテル
・狭山東武サロン
・フラールガーデン春日部
・ベルヴィ武蔵野
・マロウドイン飯能
・マロウドイン熊谷
・川越プリンスホテル
・川越東武ホテル
・埼玉グランドホテル本庄
・埼玉グランドホテル深谷
・ベルヴィ ザ・グラン

提携先は追加されたり削除されたりするので、実際のホームページも合わせてご確認ください。

404 Not Found
都民共済ブライダルプラザ|ウエディングのご相談は東京池袋の当プラザへ
東京都にお住まいの方、または職場のある健康な方に。都民共済のご加入者であれば、良心的な結婚式場を紹介し、あわせて、良質な...
にっしー
にっしー

結婚式は費用的に厳しいと考えているカップルも県民共済経由だったら実現可能かも!?

埼玉県だけ!県民共済で注文住宅が破格の値段で建てられる

埼玉県民共済だけのサービスになりますが、共済で注文住宅を建てることもできます!
https://www.saitama-kyosai.or.jp/jutaku/

その価格は坪単価31.2万円の破格な料金です。

ちなみに有名な建築会社に頼むと坪単価40万~70万ほどします。

高品質で低価格なのが売りです。
ぼくも県民共済経由で将来は家を建てたいと考えています。

魅力が凄すぎて語りたいのですが、県民共済住宅のジャンルだけでブログができてしまうくらいなのでここでは割愛します。

弱点は埼玉県で家を建てる場合しか利用できないところです。

その他県民共済加入者が利用できるサービスがすごい!

その他のサービスには以下のようなものがあります。

  • ブライダルコスチュームのレンタル
  • 成人振袖の販売会
  • イージーオーダー紳士服
  • レディーススーツ
  • フォトスタジオ
  • ジュエリー
  • 家具・寝具
  • ランドセルなどの子供用品

全部に共通しているのが、

・質が高い
・割安価格で購入・利用できる

ということです。

にっしー
にっしー

将来的にも使えるサービスが多いですね

共済掛金を「一般の生命保険料」として控除できる

県民共済の掛金は生命保険料として控除できます。

簡単に言うと、会社員の場合は年末調整で返ってくるお金が増えます

節税の一環としても活用できます。

埼玉県民共済のデメリット

次に埼玉県民共済のデメリットを紹介します。
すべてにおいて万能な保険というわけではないので、しっかり特徴を確認してください。

埼玉県民共済はこちら

各都道府県に居住または勤務先の共済しか使えない

県民共済は全国に存在するのですが、居住地または勤務先の共済しか入ることができません。

例えば埼玉県在住・東京都勤務の場合、

「埼玉県民共済または都民共済に入ることが可能」

となります。

両方ではなくどちらか一方を選ばなければなりません

県によっては、割戻額が少なかったりするので不公平感がありますね。

にっしー
にっしー

埼玉県民は安心してください

死亡時の保障額が少ない

通院保障に比べて死亡時の保障が少ないのがデメリットです。

ぼくも加入している、埼玉県民共済で人気のプラン「新型・県民共済」の死亡時保障額は、

不慮の事故:1500万円
全ての病気:500万円

となっています。

特に病気のときの死亡時保障が薄いですね。

以下の場合は十分かもしれません。

  • 独身
  • 子どものいない共働き家族

しかし

  • 子どもがまだ独立していない
  • 扶養家族がいる

このような場合は県民共済一本ではとても危険でしょう。

県民共済をベースに追加で死亡保障の充実した保険を組み合わせるといいでしょう。

逆に通院については、県民共済の保障と国民健康保険の制度利用で十分賄うことができます。

60歳以降の保障内容が薄い

県民共済の保障は、掛金は一定ですが年齢とともに保障の内容が変わっていきます。
特に60代からの保障内容低下が大きいです。

このことからもわかるように、県民共済はこれ一つですべてカバーする保険ではありません。

県民共済をベースとして考え、そこからそれぞれのライフプランに合った保険を追加する方法がおすすめです。

にっしー
にっしー

保険の組み立ては柔軟な対応が大切!

保障のベースに最適!人生のステップに寄り添ってくれる県民共済は要チェック!

長くなりましたが、いかがでしたでしょうか?
ここで最後にまとめます。

埼玉県民共済が全国でもトップクラスに保障内容・サービスがいい
・実質の掛金はとても低コストで済む
・コストのわりに充実した保障内容
・保険以外にも県民共済加入者は、人生で大きく費用のかかるイベントについて、様々なサービスで割安利用できる
・扶養家族がいる場合は、県民共済一本では安心できないので、別の保険も検討する

各都道府県で県民共済の内容が異なるので、一度チェックしてみましょう。

そして埼玉県民共済に入る資格のある方は、見逃す手はないので検討してみてください。

それではまた!

埼玉県民共済生活協同組合 - 公式ホームページ
埼玉県民共済では、こども共済、新型・県民共済、医療・生命共済、生命共済プラス型、熟年型共済と新型火災共済などの共済事業を行っております。
スポンサーリンク
保険・資産運用
スポンサーリンク
ゆとりが考える

コメント