スマホ決済である「PayPay(ペイペイ)」が「100億円あげちゃうキャンペーン」を始めることを発表しました。
- 支払いにPayPay(ペイペイ)を使うだけで20%還元される
- 全額還元のチャンスもあり
- 5000円分チャージで1000円分プレゼント
- ソフトバンク・ワイモバイルユーザーは支払い方法設定で500円分プレゼント
え、すごくない?使用例考えてみました。
- 家電で5万円分購入→1万円分還元(5万円分の還元可能性あり)
- 飲み会で全員分をまとめて支払い(5000円☓5人)→5000円還元(25000円の還元可能性あり)
実質タダ飲みできますね笑
幹事やりたくなってきた!
この記事は、
- スマホ決済って何?
という方から
- キャンペーンの詳細を知りたい!スマホ決済したい!
という方まで参考になる記事です。
- スマホ決済ってそもそも何?
- PayPay(ペイペイ)って何?ソフトバンクとヤフーが立ち上げたスマホ決済サービス!
- 100億円あげちゃうキャンペーンってどんなイベント?支払いで使うだけで参加できます
- PayPay(ペイペイ) その他のイベントもチェック
- 「PayPay(ペイペイ)」を始めるなら今です
スマホ決済ってそもそも何?
PayPay(ペイペイ)の説明の前に、
「スマホ決済って何?」
というお話からです。
QRコードでの決済について知ってる方は読み飛ばして頂いて構いません。
ここで言うスマホ決済とは、
QRコード・バーコードを読み取ることで決済が完了する支払い方法
のことです。
スマートフォンに決済用のアプリをインストールし、
- QRコード・バーコードを店の機械で読み取る
- 店舗にあるQRコードをスマートフォンで読み取る
どちらかの方法で決済を完了する流れとなります。(各アプリによって違いあり)
支払い方法の主な連携はこのようになっています。
- アプリとクレジットカードの連携
- アプリと銀行の連携
- アプリ内にあらかじめ金額をチャージして支払いに利用
中国では市場などの小規模個人店でもQR決済を盛んにおこなっているんです
PayPay(ペイペイ)って何?ソフトバンクとヤフーが立ち上げたスマホ決済サービス!
おまたせしました。PayPay(ペイペイ)の説明です。
PayPay(ペイペイ)とはソフトバンクとヤフーが共同で立ち上げた、スマホ決済の事業です。
技術面ではインド最大の決済サービス事業者Paytmと連携しています。
「大手がやってる信頼できるサービスってわかったけど具体的にはどのように決済するの?」
この質問には公式の動画がわかりやすいです。短い動画で簡潔に紹介されています。
▼コード支払い方法
▼スキャン支払い方法
簡単ですねー
支払い方法の設定は3つあります。
- 銀行口座からPayPayにチャージして利用
- Yahoo!マネーを利用
- クレジットカードの決済として利用
ぼくは簡単なので、ヤフーカードをアプリと連携させて使っています。
支払い可能店舗はどんどん拡大しています。
100億円あげちゃうキャンペーンってどんなイベント?支払いで使うだけで参加できます
2018年12月4日(火)から始まる、
「100億円あげちゃうキャンペーン」
について解説します。
まず結論をまとめると次の2点になります。
- PayPay(ペイペイ)での支払いが20%相当のPayPayボーナスとして還元される
- PayPay(ペイペイ)での支払いごとに抽選で全額がPayPayボーナスとして還元される
期間は、
2018年12月4日~2019年3月末
となっています。
期間内にPayPay(ペイペイ)で支払いをした方が自動でイベント対象となりますので、簡単に参加できるキャンペーンです。
100億円あげちゃうキャンペーンの注意点
期間は2019年3月末までとなっていますが、
還元金額が100億円に達した場合は途中で終了
となります。
つまり、早い者勝ちです。
またPayPay(ペイペイ)のオンライン決済や、Alipay(支付宝)アプリの使用はキャンペーン対象外です。
今回の目的はPayPay(ペイペイ)アプリの普及であることが伺えます。
PayPay(ペイペイ)での支払いが20%還元!詳細と注意点
PayPay(ペイペイ)で支払いした金額の20%がPayPayボーナスで還元されます。
PayPayボーナスとは、PayPay(ペイペイ)の支払いで使うことができるポイントみたいなものです。
ただし還元には上限があります。
PayPayボーナス付与上限はお一人様につき月額50,000円相当
つまり、PayPay(ペイペイ)での支払いは月に25万円までの支払いが対象と考えましょう。
普段の買い物ではそこまでPayPay(ペイペイ)だけで支払いをすることはないかもしれませんが、
- 家電購入や飲み会のまとめ払いなどの高額利用
- 転売目的の支払い利用
このような使用方法をしていると上限に達する場合があるかもしれないので注意が必要ですね。
PayPay(ペイペイ)での支払いが抽選で全額が還元!詳細と注意点
抽選といっても、確率は人によって異なってきます。
簡単に説明すると、
- ソフトバンクユーザー・ワイモバイルユーザーは10%の確率で全額還元
- Yahoo!プレミアム会員は5%の確率で全額還元
- その他の方は2.5%の確率で全額還元
となります。
ただしこちらも注意点があります。
1回あたりの還元する金額の上限は10万円となります。
例えば15万円のパソコンを買って当選しても10万円しか還元されないということです。
10万円以上になりそうな場合は、注意しましょう。10万円還元されること自体が大当たりですけどね笑
PayPay(ペイペイ) その他のイベントもチェック
100億円あげちゃうキャンペーンは12月4日からですが、その前段階でほかにもイベントをやっています。早めに準備しましょう!
やっておきたいイベントをまとめました。
- PayPayに新規登録で500円分プレゼント(終了時期未定)
- 5000円チャージで1000円分プレゼント(2018年12月3日まで)
- ソフトバンク・ワイモバイルユーザーが支払い設定を完了すると500円プレゼント(2019年3月末まで)
特に「5000円チャージで1000円分プレゼント」は「100億円あげちゃうキャンペーン」が始まる前に終了してしまうので、注意しましょう。
「PayPay(ペイペイ)」を始めるなら今です
ソフトバンクとヤフーが100億円をかけたビッグイベントが始まります。
TwitterやInstagramなどでも拡散されており、早めに還元サービスが終わることも考えられます。
わかりやすい有益なツイートをご紹介します。
とにかく、家電買うときは「ヤマダ電機」「ビックカメラ」「エディオン」「上新電機」で PayPay使うと20パーセント引き、もしくは抽選で無料になるということです(12/4〜翌3/31)。
その他の対応店舗はこちら↓https://t.co/tn3OOFPJa8 pic.twitter.com/zP4l5avmVy
— 井上 晃 (@kira_e_noway) November 22, 2018
PayPayはシステム面でもアップデート中
・個人間送金に対応
・マップの利用拡充も予定
また、順次加盟店もふやしているとのこと#PayPay
(小林) pic.twitter.com/THApmJ5D7x— BusinessInsiderJapan (@BIJapan) November 22, 2018
PayPay(ペイペイ)は始まってまだ間もないサービスですが、本気度が伺えるサービスでもあります。
これからどんどんアップデートされて広まっていくでしょう。
次も100億円かけてイベントをするという可能性はあまり考えられないので、今回の「100億円あげちゃうキャンペーン」が一番の始めどきですよ!
ぜひチェックしてみてください。
それではまた!
コメント