広島の名物グルメと言えば?
そう聞かれて皆さんがまず思い浮かべるのは何でしょうか?
- 牡蠣
- お好み焼き
このどちらかが大多数ではないでしょうか?
今回はその中でも広島空港にあるお好み焼きの店、みっちゃんについてご紹介します!

- ジャンル:広島風お好み焼き
- 住所: 〒729-0416 広島県三原市本郷町善入寺64-31 広島空港3F
- エリア: 三原
- このお店を含むブログを見る | 三原の広島風お好み焼きをぐるなびで見る
- 飛行機で広島に着いたからとりあえずお好み焼きを食べたい
- 広島から去る直前にお好み焼きを食べたい
そんな方が利用するには特に便利ですよ。
広島風お好み焼きって普通とどう違う?
関西風のお好み焼きと、広島風のお好み焼きには違いがあります。
一番大きな違いは、焼き方です。
- 関西風では、生地や具材を一緒に混ぜて鉄板で焼く
- 広島風では、生地を混ぜずにそれぞれを重ねて焼く
また広島風ではそばやうどんが入っているのが一般的です。
重ねて焼くので、広島風お好み焼きをひっくり返したりするのは、関西風に比べて技術が必要です。
関西風では自分で焼く店もありますが、広島風お好み焼きは店員が完成まで調理してくれます。
広島空港にも広島風お好み焼きの店あり!
広島空港のフードコートには広島風お好み焼きの店があります。
フードコートでは広島のグルメが他にも試せるのでおすすめです。
市内の有名店で食べるのもおすすめですが、広島の玄関口でお好み焼きを楽しめるというのもいいですね!
広島空港のみっちゃんへ行ってみた
実際に行ってきましたのでレポートします。
お好み焼きは何店舗かありますが、今回はその中でもみっちゃんに訪問しました。
調味料は標準的。ソース、故障、マヨネーズ、七味があります。
メニューはこちら。
値段は空港価格ですかねー
初めてなら、スペシャルそばで麺はそばを注文するのがおすすめです。
ベーシックもそばかうどんが入ります。
トッピングでも高いですね。
たくさんトッピングする場合は、スペシャルメニューのセットになってるものがいいです。
あえてど定番というのであれば、ベーシック+いか天です。
ぼくはチーズが好きなので、いか天+チーズにしました。
あとで気づいたのですが、
- ベーシック+いか天+チーズ → 1210円
- いか天もちチーズそば肉玉 → 1250円
値段がほぼ同じなので、もちも入っているスペシャルメニューにしておけば良かった・・・
店員さんも教えてくれればいいのになー
注文してしばらく待機。
水がジョッキで提供されるのは嬉しいです。
へらが小さいのは、お好み焼きを切ってそのままへらを使って食べるからです。
フードコートの席か店内のカウンターで食べることができるのですが、カウンターを選択。
せっかくなんで鉄板で食べられる、カウンターがおすすめですよ。
麺は茹でてから焼き上げるようです。
フードコートの場合は鉄板型の皿で提供されます。
お昼時なので、がんがん焼いてます。
鉄板もがんがん熱してます。
牡蠣を焼いてる!
ブルジョアだなー
牡蠣を入れたお好み焼きも美味しいので好きですが、高いので広島県民は普段牡蠣を入れて食べません笑
焼き目がついたの図
絶対美味いだろうなー
※ぼくは頼んでません
そうこうしているうちに到着。
形がキレイです。オーソドックスな広島風お好み焼きです。
提供には、20分くらいかかりました。
混雑時はもっとかかるみたいなので、時間に余裕を持って来店するのがおすすめですよ。
中のキャベツは具材の層でしっかりと蒸されています。
蒸すことで甘みと旨味が引き出されていました。
チーズは生地の中に入っています。
チーズの量が少なかったので、もうちょっと多めに入れて欲しいというのが個人的感想です。
ソースとマヨネーズをかけていただきました。
広島県民でお好み焼き通の中には、
- マヨネーズは邪道
- はじめにかかっていたソースだけで食べないと素材の旨味が死ぬ
など言われたりしますが、好きに食べて大丈夫です。
せっかくなので、ヘラで切って直接食べてみてください。
ヘラで食べるのは難しいと思われるかもしれませんが、
- 一口サイズにしっかりカットする
- 息で食べやすい温度にして食べる
当たり前のことですが、このようにして食べれば大丈夫です。
まとめ
- 空港で気軽に食べられる
- 提供時間がかかるので時間に注意
- 際立った特徴はないが、王道の広島風お好み焼きを楽しめる
一言でいうと「ちょうどいいお店」でした。
広島県民に、
「みっちゃんってお好み焼き屋はどう?」
と聞いてみると、たいがい
「観光客向けだよ」
とか言われます。
その後「広島市内にある八昌がおすすめだよ」
なんて紹介されるかもしれません。
確かに八昌は美味しいのですが、夜営業のみで観光には使いづらかったりします。
せっかくなので行ってほしいですけどね!
その点空港で楽しめるみっちゃんは必要十分なお店です。
それではまた!
コメント