面白いデートコースを毎回考えられない・・・
そんな人も多いのではないでしょうか?
やっぱりたまには一風変わったデートもしたいなとぼくは思います。
今回羽田空港に行ってみたのですがデートスポットとしても非常に楽しめたので紹介したいと思います。
- 付き合う前に想いのあの人と距離を縮めたい
- 普段と違ったデートをしたい
両方の方におすすめできるデートコースだと確信しています!
羽田空港のデートが優れる3つの理由
「空港って遊ぶ場所ではないでしょ?」
もちろん本来の目的は飛行機の離発着場です。
しかし、羽田空港はただの離発着場以上の魅力を持っています。
優れると思うのは3つの理由からです。
普段行かない場所だから新鮮
飛行場って普段行かない場所ですよね?
普通の方なら飛行機は年に一回乗るか乗らないかくらいではないでしょうか?
飛行場がそもそもあまり行かないスポットなので、行ったときはワクワクしませんか?
飛行場に行って暗い気持ちになる人はあまりいないですよね
デートスポットが豊富
羽田空港はデートも楽しめるスポットがたくさんあるのです!
- 展望デッキ
- おしゃれな飲食店
- プラネタリウム
- ショッピング
- 江戸の街を再現したエリア
色んな施設がありますねー!
羽田空港は、次の3つに分かれています。
- 羽田国内線第1ターミナル
- 羽田国内線第2ターミナル
- 羽田国際線ターミナル
それぞれのターミナル間は無料のバスが巡回しているので、デートの際にも利用できます!
一日で3つのターミナルすべてを回ることも可能です。
旅行を連想させることができる
特に付き合う前のカップルにおすすめしたいのは、彼女に
旅行を連想させることができる
からです。
空港に来ると旅行のことを無意識に考えるのではないでしょうか?
「この人と将来旅行に行くのかな・・・」
このように彼女が考えるとき、無意識に彼女と自分が楽しく過ごしている未来を連想することでしょう。
連想させることで心理的に将来カップルになることも意識させることができるのです。
右脳は無意識に楽しい情景を考えてしまいます
また普段と違うワクワク感を二人で共有することでグッと二人の距離も縮めるのではないでしょうか?
実際行ったデートコースを紹介
羽田空港のデートの良さを知ってもらったところで今回のデートコースを紹介します!
今回は図のような順で回りました。
ターミナル間はバス移動だけど、ターミナル内は色々歩くので、女性には動きやすい靴で来てもらおう!
羽田空港国内線第2ターミナル
まずは第2ターミナルです!
▼羽田空港国内線のマップはこちら
ここのポイントは、次の3つです。
- 展望デッキ
- レストラン
- 搭乗カウンター階の散歩
まずは展望デッキ。
行った日は曇りだったので澄み渡る景色は見れませんでした。
しかし、休日なので人は結構多いです。
乗り物は子どもも喜びますねー!
今回は展望デッキにあるイタリアン料理店CASTELMOLAに来ました。
店内はおしゃれな雰囲気でデートにぴったりのお店です。
アクアリウムもありました。
窓際の席なので明るいです。
ランチメニューです。
ちょっとだけ空港価格かな?
生海苔とイカ・小柱のアーリオ・オーリオ
にんにくは控えめですが、磯の香りが心地よく鼻を抜けます。
カルボナーラクリスピーベーコン添え 生パスタ タリアテッレ
生クリームが多く使われたクリーミーな味わい。
平麺のタリアテッレとカルボナーラの相性は抜群でした。
エビ・蟹ホタテの海鮮クリーム アウローラ
クリームベースのピザなので味はあっさり!
こちらも磯の風味がよく効いていました。
この店にはテラス席もあります。風が吹け抜けるので気持ちいいです。
第2ターミナルの展望デッキはとても広いのでおすすめです。
第2ターミナルには主にANAの飛行機がとまっています。
ANAとJALどっちが好きですか?ぼくはANA派です
ちなみに夜来ると床がまるで滑走路のように光ってきれいです。
ロマンチックな演出をする場合は夜がおすすめです。
同じ階の屋内展望デッキです。こちらからも迫力がある飛行機が見れます。
雨でも安心
牛さんがいました。
体に星空が書いてあって無駄に幻想的
羽田第二ターミナルの中央は吹き抜けになっています。
テンションが上がるつくりしてやがる。
2階出発ロビー階に来ました
出店がいつもあります。
デザートを売ってます。
一つだけ購入。
美味しい(らしい)
1階の連絡バス乗り場に移動!
羽田空港国内線第1ターミナル
第1ターミナルのショッピングゾーンは百貨店のような雰囲気です。
変なゲームしたらお菓子2つ取れた
京都のあぶらとり紙で有名なよーじやです。
女性は喜ぶらしいスポットです。
こちらでもカフェができます。
ショッピングエリアは広いですが年齢層高めなので飛ばしてもいいかもしれません。
羽田空港国際線ターミナル
国際線ターミナルの見どころは
- プラネタリウム
- 江戸小路
この2つになります。
5階に来ました。展望デッキがあります。
同じ5階にプラネタリウムがあります。
プラネタリウムでカフェタイムを楽しむというものです。
入り口で並びます。
色んなミニプログラムをやっているので、いついっても大丈夫です!
ドーム内で着席。
ソファ席に隣り合う形で着席するのでいやでも距離が近くなります。
ドームの中央にプラネタリウムの放映台があります。
続いて4階にある江戸小路へ
提灯がぶらさがってきれいです。外国人ウケがいいのかたくさんいました。
ずんだもちやずんだシェークも売ってます。
ずんだもち大好き
吉野家があるのですが、羽田空港限定で和牛牛重があります!
デートでは行きづらいけど旅行前に食べてみたいですねー
出発ロビーが見渡せます。
国際線ターミナルはとても開放感があります。
羽田空港に日本橋!?
腕組んで歩いてもいいのではないでしょうか?
まとめ
- 食もエンターテイメントも楽しめる
- 旅に行った気分になる
- 品川から約20分!空港なのに都心から近い
夜に都内デートに繋げるならそのまま銀座に出るのもありですね。
羽田空港自体がこんなに楽しいところというのは、飛行機を使っているだけでは知れないので、穴場なのでは?
皆さんもぜひ試して見てください。
それではまた!
コメント