皆さんは外出やイベントが好きですか?
僕は家でゆっくりするのが好きですが たまには外に出てアクティブに動いてみたいと思うことがよくあります。
自分の興味がわくイベントなら行ってみたくなりますよね!
特に関東では毎週のように面白いイベントをやっています。
上京してきて驚いたことの一つです
ですがなかなかイベントの情報を調べるのは大変です。
イベントについて調べるとき皆さんは インターネットを使うと思います。
インターネットは無料で情報が手に入れられる素晴らしいツールなので それで満足してる方はいいと思います。
しかし
インターネットで調べてみたけど思うようなイベントが見つけられない
そんな方もいるのではないでしょうか
僕もどちらかと言うとインターネットで自分の合うイベントを探すのは苦手です
そこで今回おすすめしたいのが季節ごとに発行される雑誌です。
このインターネット時代においても雑誌のメリットは再認識されるべきだと感じています。
季節雑誌って?
本屋の雑誌コーナーにある写真のような雑誌のことです!
立ち読みはするけど、購入まではしない…
そんな方も多いのではないでしょうか?
しかしあえて購入することをおすすめします。
イベント情報を一箇所で管理できる
イベントの情報が一冊にまとまっている
これってすごいメリットじゃありませんか?
確かにインターネットでもイベントについて調べることができます。
だけどインターネットで調べることってイベントについてだけですか?
- 朝の電車の時間
- ランチ情報
- 天気
- ニュース
- 趣味
…
インターネットでは色々なことを調べるので一旦調べた情報も日が経つとどこにいったのかわからなくなります。
もちろんお気に入り・ブックマークをすれば再度アクセスはできますが、面倒じゃないですか?
雑誌の場合知りたいときにさっと情報にアクセスできる。
アナログだからこそシンプルなんです。
付属のカレンダーがわかりやすい
雑誌の先頭付近にはカレンダーがついています。
- その日にあるイベント情報
- 詳細が何ページに書かれているか
これがすごい便利なんです。
「花火に行きたいから何日にあるか調べよう」
この場合はインターネットでもすぐ調べることができます。
ですが、
「明日の休日は暇だなー。なんか面白そうなことないかなー」
こんなときはインターネットは不向きです。
インターネットでの検索は、
明確な疑問についての回答についてはすぐアクセスできますが、曖昧な疑問については中々いい結果が表示されないからです。
この場合、雑誌のカレンダーで明日について確認し、イベント詳細ページを開けばすぐです。
低価格で買える
雑誌を作っている人は、
イベント情報について調べ、まとめ、提案するプロ
です。
僕たちが仕事をしている間も、
- イベントの情報調査
- 写真撮影
- 記事編集・推敲
をしているわけです。
それに対して、インターネットに記載されている情報はどうでしょうか?
雑誌ほど手間をかけてまとめられてはいないです。
プロが自信を持って発信する情報がたった600円程度で手に入ります。
インターネットだと300円程度で買えるものも!
これってすごいお得じゃないですか?
しかも最近は電子書籍で購入することも可能になっています。
- かんたん
- 安い
- 信頼できる情報
ほんとお得ですよね。
まとめる手間が省ける
イベント情報について
- いつやるの?
- どこでやるの?
- 最寄り駅は?
- 何をしているの?
- どんなことが特に魅力なの?
自分の興味あるイベント情報を見つけたとき、様々なことが知りたくなるのではないでしょうか?
インターネットの場合、複数のページを開いて調べなければならないかもしれません。
しかし雑誌ならこれらをまとめてくれています。
手間も省けるし、時短にもなります。
ぼくたちの本来の目的は、
イベントを楽しむこと
です。
イベントについて色々知ることではありません。
情報を調べる手間はプロに任せちゃって自分は休日を楽しみましょう!
まとめ
雑誌の魅力について今回はまとめました。
イベント情報について楽しくまとめてある雑誌は、
眺めているだけでも単純におもしろい
雑誌の売れ行きはやはりインターネットに押されて下がり気味なのが現実です。
インターネットは誤った情報も入っていたり、情報を取捨選択する手間があります。
雑誌の魅力が皆さんに少しでも伝われば!と思います。
それではまた!
コメント