8月24日で27歳になりました。パチパチ。
平成3年生まれだから、
3 × 8 = 24
で覚えてください
なんて冗談で言ったりします。
節目ということで、今回は振り返りと抱負の記事です。
1年の振り返り
一年の振り返りです。一言で表すと前進できたいい年でした。
フリーランスとしての初案件
7月から参画した金融系のプロジェクトを12月までこなしました。
フリーランスとして初めての案件だったので気合充分でした。
でもとにかくプロジェクトのリーダーと合わなかった。
ぼくがお世話になった同じプロジェクトの先輩とは、とても関係よく仕事ができました。
しかしぼくが入る前からこの先輩とプロジェクトリーダーの関係が良くなかったみたいでした。
ぼくの実力不足もありプロジェクトリーダーにはあまり信頼されませんでしたね。。。
先輩も12月いっぱいで抜けるということだったので同時期に抜けることになりました。
ストレスの多い環境でしたが、その分成長も得られました。
- 色んな人のコードを見ることができた
- プロジェクト進捗管理の理解が深まった
- VBA,C#の知識が深まった
2件目の案件
次の案件探しは12月中旬ごろに行いました。
1件目で失敗したので、かなり吟味して案件を探しましたね。
でも結論、ここでも失敗します。
90案件くらいの中から選んだのは銀行のプロジェクトでした。
ぼくはプログラミングを極めるというより、顧客との折衝をするシステムエンジニアになりたいという目標があります。
今回選んだ案件では、全体プロジェクトの進捗管理を行う部署での補佐業務だったので自分の力をつけるにはいいなと思い選択しました。
勤務時間は8時30分〜17時15分。
条件も良かったんです。実際は定時付近で帰っている人いなかったけど。
実際の業務は、
- 各タスクグループの推進効率化ツール作成
- タスクグループの状況確認
- 会議の議事録係
- 印刷係
でした。
ツール作成は前回の案件と同様にExcelVBAで作成するので、サクッとこなすことができました。
タスクグループの作業状況確認作業も、プロジェクト管理スキルの向上に役立ちました。
問題は残りの2つ。
銀行ってとにかく会議が多いんです。関係のあまりない人まで出席してるし、普通に寝てます。
議事録は2日目にさっそくやりましたが、約40人が出席する結構大きな会だったんですね。
名前が全くわからないので、机の位置や身体的特徴と発言内容をまとめ、別の補佐役に座席表を作成してもらい、見比べながら作成しました。
それから毎週3ヶ月やりましたが、全員の名前・役職は覚えられませんでした。出席者もコロコロ変わるので。
印刷係はその名の通り会議資料の印刷です。
これがまたすごい量を印刷します。
大きな会議が週3回あって、それぞれ一人に100〜200枚くらいの量を印刷します。
会議が終わったらシュレッダー。平成も終わるというのに、こんなに紙を使う企業が存在するのか・・・とカルチャーショックでした。
炎上寸前案件だったので、会議室に長机とぺちゃんこの椅子で作業していたので、せまいし腰にも悪い環境でした。
誰も定時で帰っていませんでしたが、3ヶ月で抜けるとすぐ決めたので、極力定時で帰りました。
関わった人がいい人ばかりだっただけに残念でした。
- 大きめの会議議事録経験
- 高性能コピー機の操作
最後の方はとにかく印刷してたなー笑
現在の案件
金融案件はあんまり合わないなーということで、それ以外で探しました。
10案件くらいの提示ですぐ見つけられました。
前回面接をかなりこなしていたので、面接慣れしていたのも要因だと思います。
インターネット企業のデータ保守業務です。
SQLがメインで、Linux環境も扱うので学生以来のコマンドも必要でした。
- ほとんどチャット
- 電話機なし
- コピー機なし
とにかく効率化されているオフィスでした。
現在はプロジェクトを管理する立場として、お客さんとのやり取りも任されるようになりました。
しばらくはここで頑張りたいと思います。
人間関係も広がった
上京して会社員時代の自分はほとんど会社の人と以外話すことはありませんでした。
しかしフリーランスの方とのつながりやそこから派生した人間関係ができてきました。
フリーランスの周りって自営業の方が結構いて業種を問わずで話が面白いです。
30代・40代メインで、20代はぼくだけですが可愛がっていただけてありがたい限りです。
彼女の友達つながりで大学生時代の友達とも再開できたりしました。
積極的に人間関係を広げる方ではないですが、面白いところには今年も顔を出したいと思いました。
27歳で達成すること
続いて27歳で達成することまとめ。
27歳で単価を5万はあげる
エンジニアは積極的に単価交渉すべし。
相見積もりもとって、とにかく上げていく。
仕事面ではスキルを向上させる。
続けていくだけで、経歴年数としての箔がつくので今の現場でプロジェクト管理実績をつけて次につなげます。
前回交渉で3万上げて頂いたので、頑張りたいです。
引っ越す
二人で住むなら1Kは狭すぎるので、引っ越します。
1LDK or 2DK以上
和光市か平和台かで探し中。
いい物件があればいいけど。
海外旅行する
友達と計画中。
もし難しいとなったら、一人旅もしてみたいなと思うこの頃。
いつもどおり台湾かアジアのどっかになりそう。
福岡旅行する
彼女の要望もちゃんと叶えないと怒られる
博多は小学生以来行ってないので楽しみです。
できればどっかの温泉と絡めて旅行したい。
ブログ更新する
更新時期空いても萎えないことが大事。
面白いネタは発信していきたいです。
まとめ
もう27歳という気持ちと、まだ27だから色々とやれるって気持ちが混じっています。
そんなお年頃だよね、27歳っておそらく。
それではまた!
コメント